広告 ハウスメーカーアレコレ

インカムハウスとウッドライフホームの違いをわかりやすく解説

2024年4月9日

本記事を読んでわかること

  • インカムハウスとウッドライフホームの違い

お家づくりは順調ですか?

北陸に住んでいたらよく耳にする「インカムハウス」と「ウッドライフホーム」

実は同じ石友グループである両社ですが、明確な違いはわかりづらいですよね。

今回はインカムハウスウッドライフホームの違いについて本ブログで解説していきます。

これから北陸でお家づくりをされる方は是非、当ブログを読んで違いを明確にしておきましょう!

資料一括請求ならタウンライフがおススメ!

予算が少なくて希望通りの家になるか心配・・・

新築をした人のなんと8割もの人が家作りにおいて失敗した部分があると感じるそうです。

でも心配はありません、しっかりと準備をすることで成功したと思える2割に入ることは十分可能!

まずはお金をかけずに出来ること、資料請求から始めてみましょう。

資料請求ならタウンライフが非常におすすめです。

タウンライフのここが凄い

  • たった3分の操作で複数のハウスメーカーから資料請求ができる
  • 営業マンとのやり取りもないので面倒が一切なし!
  • 1,100を超える全国の優良企業が登録
  • 複雑な操作が不要で完全無料
同じような間取りなら価格の比較もできるのでおうちの価格が大幅に安くなる可能性だってありますよ

予算が少ない人ほど、選択肢を増やすために資料請求の読み込みは非常に重要です!

全て無料ですので、タウンライフを活用して理想の家作りを実現させましょう!

\希望の間取りが無料で手に入る!/

無料で今すぐ資料を取り寄せる!

3分あれば回答完了!

この記事の執筆者

 チョロ太郎

 

 

  • ちょろたろーらいふ管理人
  • 2児の父(3歳・0歳の姉妹)
  • 2021年に35坪の一軒家を新築

副業としてブログを始め、今では月4桁の収益を発生させています。

家作りに関するノウハウや知って得する情報を発信中!

最近は風水にハマっており、関連する記事も書いてます。

インカムハウスとウッドライフホームの違い

インカムハウスとウッドライフホームの違いは下記のような部分になります。

ウッドライフホーム インカムハウス
デザイン・間取り ほぼ自由 一部パッケージ有
窓ガラス 樹脂サッシ・トリプルガラス 樹脂サッシ・ペアガラス
換気システム 第1種・第3種 第3種
耐震ダンパー MIRAIE Mamory
坪単価 高い 安い

下記より詳しく説明していきます。

ウッドライフホームとインカムハウスの違い①デザイン・間取り

まずはデザイン間取りから見ていきましょう。

ウッドライフホームとインカムハウスではデザインや間取りの面に違いがあります。

ウッドライフホームの間取り

ウッドライフホームはデザインや間取りがほぼ自由になりますが、総2階が基本ベースとなります。(平屋不可)

残念ながらグループ会社である石友ホームの売りでもある階段途中に中2階が出来るスキップフロアやリビングを1段下げるサンクンリビングと言った個性的な間取りは対応が難しいようです。

ウッドライフホーム インカムハウス 違い

出典:石友ホーム

リビングに階層を付けて空間を広く見せるサンクンリビング

ウッドライフホーム インカムハウス 違い

出典:石友ホーム

階段途中に中2階としてスペースを作るスキップフロア

また、パッケージというほどではありませんが、ある程度のコンセプトが商品別で決まっており、それをベースに家を作っていく形になります。

2024年1月に能登半島地震が起こったことも関連し耐震に関わる部分が再注目され始め、ウッドライフホームでも石友ホームと同じダンパーである「MIRAIE」が全プラン共通設備となりました。

インカムハウス間取り

インカムハウスではデザインや間取りが一部パッケージとなっており、ウッドライフホームほどの自由さはありません。

上記4種類の大枠ベースを先に選び、その後内装の配色やデザインなどを選択する方式です。

とはいえすべて決められているのかと言われたらそういうわけではなく、一般的な間取りであれば自由に出来るのでご安心ください。

デザインや間取りのこだわりがあまりなく価格重視の方はインカムハウスが良いかもしれませんね

ウッドライフホームとインカムハウスの違い②窓ガラス

窓ガラスにも違いがあります。

断熱面で窓ガラスやサッシは非常に重要。夏場では熱の7割が窓から室内に侵入し、冬場は暖房で暖められた熱の約半分は窓から失われます

つまり窓ガラスの性能が高いほど、室内の温度がより安定するということですのでランニングコスト(電気代)が気になる方は要チェックの項目です!

ウッドライフホームの窓ガラス

ウッドライフホームの最上位モデル「AFFECT(アフェクト)」では樹脂サッシトリプルガラスが搭載。

AFFECTの断熱性能は評価の指標である「HEAT-20」のG3評価を受けており高い断熱性能であることが証明されています。

また「mamoru」でもトリプルガラスを採用しておりどのプランでも高い断熱性能を有しています。

ランニングコストを考えると断熱性能の高いウッドライフホームがおすすめですね!

インカムハウスの窓ガラス

インカムハウスではMORE-ZEHで樹脂サッシペアガラスにできます。

トリプルガラスに比べて性能は落ちますが、その分建築価格が安くなるので建築費用を抑えたい方はこちらがおすすめです。

建築価格重視ならインカムハウス、ランニングコスト重視ならウッドライフホームが良いですね

ウッドライフホームとインカムハウスの違い③換気システム

続いて換気システムの違いです。

換気と一言で言っても、実は種類は異なり「第1種換気」と「第3種換気」があります。

第1種と第3種の違いは機械的に換気を行うか自然に換気を行うかというところです。

第1種換気では熱交換器を用いて機械的に換気するため

夏は涼しい空気にして取りいれ、冬は暖かい空気にして取り入れることから、部屋の温度を一定に保てます。

つまり換気をしていても室内温度が変わることがありません。

第一種換気

性能はかなり優れている反面

  • 通常の換気扇に比べ電気代(ランニングコスト)が高い
  • 簡単な換気扇よりメンテナンスが複雑

と言ったデメリットがあります。

対して第3種換気では吸気でのみ機械を使います。

外気をそのまま取り込んでしまうため暑い日は暑い風が、寒い日は寒い風が換気扇を通り入ってくるので部屋の温度が一定に保てません

ただ窓を開けて換気を行っているのと同じ状態ですので、当然夏は暑く、冬は寒くなってしまいますね。

第3種換気

しかし部屋の温度が一定に保てない反面

  • 設置費用は安くなる
  • メンテナンスが簡単

と言ったメリットもあるのでどちらも一長一短。

ウッドライフホームの換気システム

ウッドライフホームでは第1種換気が採用されています。

換気については昨今の感染症などでかなり注目された部分でもあり、家の空気を入れ替える時に室温の変化があるのとないのではランニングコスト(電気代)にも関わってきますので、新築予算に余裕がある方はウッドライフホームのMamoruがおすすめです。

インカムハウスの換気システム

インカムハウスでは2024年9月現在、公式ホームページでは換気システムに関する記載がありません。

以前までは「第三種換気」が採用されておりましたが、プランによっては第一種換気も採用されているかもしれませんので気になる方は是非インカムハウスへ問い合わせをしてみてください。

ウッドライフホームとインカムハウスの違い④耐震ダンパー

耐震ダンパーとは壁や柱などの近くに設置することで、地震の揺れを吸収してくれる装置のことを指します。

ウッドライフホームの耐震ダンパー

ウッドライフホームでは「MIRAIE」と呼ばれるダンパーを使用。

MIRAIEは石友ホームの住宅でも使用される耐震ダンパーで、最大95%の揺れを吸収する優秀なダンパーです。

インカムハウスの耐震ダンパー

対してインカムハウスでは「Mamory」と呼ばれるダンパーが使用されています。

Mamoryも最大89%の揺れを吸収する優秀なダンパー。

性能差こそあるものの、両方地震の際には強い効果を発揮する優秀なダンパーであることに間違いありません

インカムハウスとウッドライフホームの違い⑤坪単価

最後に一番重要な坪単価。

坪単価は

ウッドライフホーム>インカムハウス

となります。

ウッドライフホームの坪単価

ウッドライフホームの坪単価は45万~55万が相場です。

ローコスト~ミドルコストの中間くらいのハウスメーカーという位置づけになりますね

オプションの付け方次第では55万以上になることもあるので注意が必要です

同グループである石友ホームはさらに坪単価が高くなります。

参考ウッドライフホームと石友ホームの違いをわかりやすく解説

本記事では次のお悩み解決に役立つ記事となっています。 この記事を読んでわかること ウッドライフホームと石友ホームの違いがわからないから知りたい ウッドライフホームと石友ホームで迷っている 自分に合って ...

続きを見る

インカムハウスの坪単価

対するインカムハウスの坪単価は30万~50万。

こちらは50万をきってくるとなればローコストのハウスメーカーですね

お金をそこまで使えないけどどうしても注文住宅のマイホームが欲しい・・・!なんて人にはもってこいのハウスメーカーです。

参考インカムハウスが安い理由をわかりやすく解説

  この記事を読んでわかること インカムハウスが安い理由 北陸にお住いの方なら一度は「インカムハウス」の名前を聞いたことがあると思います。 リーズナブルかつ高品質が売りのインカムハウス、安い ...

続きを見る

ただしローコストであるが故に、不自由な面も存在します。

インカムハウスの不自由な点

  • デザインなどがパッケージ化しており好みのデザインがないと妥協するしかない
  • 間取りなどで制限がある
  • 店舗が少ない(富山と石川に3つのみ)

では実際に納得いかないと妥協するしかないの?と言われればそうではありません。

ローコストのハウスメーカーはインカムハウス以外にもたくさんありますので、一度そちらの資料なども見てみましょう。

同価格帯のローコストメーカーとして

  • アイフルホーム
  • タマホーム
  • ユニバーサルホーム
  • アイダ建設
  • 秀光ビルド

などがあげられます。

ローコストメーカーと一言で言っても、各社の特色や得意な間取り、オプションなど様々。

  • 同じ予算でもこっちのハウスメーカーでは対応できない間取りだったのに他社なら対応してくれるところがあった!
  • ハウスメーカーによって設備のメーカーも異なることから同じ予算なのにお風呂やトイレが広くできた!

なんてことは結構あります。

私は予算3000万でしたが、大手だとそれじゃ30坪の家も建ちませんと言われ、泣く泣く石友ホームにお話したところ35坪の家が建ち、おつりまできました

同価格帯であるハウスメーカーの情報は仕入れておいて損はありませんので、ぜひパンフレットなどの資料請求をして一度目を通しておきましょう。

・・・とはいうものの、各社一つ一つ資料請求をしていてはどれだけ時間があっても足りませんよね。

そんな時は資料請求が一括で出来て、間取り図まで作成してくれるタウンライフを使ってみてください

インカムハウス ウッドライフホーム 違い

タウンライフは資料請求を一括で請求できるほか、こんなメリットまであります。

タウンライフで資料請求をするメリット

  1. 面倒な営業マンとの直接やり取りをしなくて済む
  2. 希望に応じた間取りプランを作成してくれる
  3. 家に使える金額にのっとった資金計画書を作ってくれる
  4. 土地がない場合は土地探しも手伝ってくれる

特に直接営業さんとやり取りしなくて良いのと間取りプランを作ってくれるのは凄く重要なポイント!

間取りプランはいくつあっても困りませんから作れるだけ作ってもらいましょう!

これら全て無料サービスですので、これから家作りをされる方はぜひご利用ください。

\希望の間取りが無料で手に入る!/

今すぐタウンライフで資料の一括請求を依頼する

3分あれば回答完了!

ウッドライフホームとインカムハウスの共通する箇所

違いについては以上になりますが、グループ会社ならではの共通する部分もあります。

基礎

基礎は両社ともにベタ基礎になります。これは石友ホームも同じです。

木材加工及び防蟻(シロアリ)加工

材料や防蟻加工も両社同じです。こちらもグループ全て同じなので石友ホームも同様の加工を施しています。

断熱材の種類

両社ともに断熱材はウレタン吹き付けになります。

窓ガラスなどの断熱性能の差は出てきますが、断熱材に限って言えば差はありません。

工法

工法についても両社ともに木造軸組工法を採用しており、これは日本に古くからある伝統的な工法です。

 

まとめ ウッドライフホームとインカムハウスの違いを明確に理解しましょう!

ウッドライフホームとインカムハウスの違い

  1. 坪単価
  2. デザイン・間取り
  3. 窓ガラス
  4. 換気システム
  5. 耐震ダンパー
  6. 外観

ウッドライフホームとインカムハウスが同じところ

  1. 基礎
  2. 木材・防蟻(シロアリ)加工
  3. 断熱材
  4. 工法

今回は石友グループであるウッドライフホームとインカムハウスの違いについてご紹介いたしました。

また同グループ会社である石友ホームとウッドライフホームの違いもこちらの記事にまとめてありますのでよろしければご参考にどうぞ!

参考ウッドライフホームと石友ホームの違いをわかりやすく解説

本記事では次のお悩み解決に役立つ記事となっています。 この記事を読んでわかること ウッドライフホームと石友ホームの違いがわからないから知りたい ウッドライフホームと石友ホームで迷っている 自分に合って ...

続きを見る

当ブログでは家作りにおける失敗を減らすために役立つ無料ツール・無料サイトもご紹介しております!

こちらもCHECK

家作りの失敗を減らす超必須味方的無料サービス6選をご紹介

非常に残念なお知らせをします。 実は家作り・・・必ず失敗しちゃいます。 家作りって凄く奥深く、かかる期間も長いことから必ずどこかで失敗するんです。 私も3年前に家作りを経験し、失敗しました。なんなら未 ...

続きを見る

これから家作りをする方にとっては必見です。

上記記事内で紹介するサービスは全て無料、さらに利用するだけでAmazonギフト券などの特典をもらえるお得な物もありますので、ぜひチェックしてみてください。

人気記事はこちら

1

非常に残念なお知らせをします。 実は家作り・・・必ず失敗しちゃいます。 家作りって凄く奥深く、かかる期間も長いことから必ずどこかで失敗するんです。 私も3年前に家作りを経験し、失敗しました。なんなら未 ...

2

2年前に家を新築した私ですが、唯一の心残りが   もっと色んな間取り図を見てみたかった・・・   家作りをする上で、沢山の間取り図を見て色んな間取りを検討したいと思うのは当たり前で ...

3

本記事では次の内容についてまとめてあります 本記事を読んでわかること ソーラーカーポートを採用するなら絶対にすべきこと ソーラーカーポートからevステーションへ給電方法 ソーラーカーポートに関連するよ ...

-ハウスメーカーアレコレ